最終・龍星座 紫龍

神アフロの対策や闘技場、グラコロ、クエストなどに使用できるカウンター重視のキャラクター。剣オリアと新氷河や最終紫龍やアテナなどと組ませると上手く活用可能。開幕発動の相手全体にノックバックや3回攻撃を受けるたびに物理防御無視の攻撃を複数の敵に行うスキルなど攻撃重視のスキル編成。味方の小宇宙ゲージ全回復+HP回復のチャージスキルで何度もチャージ攻撃を行う事も可能。

オーディーン星矢

神シオンの打ち上げ対策として利用でき一対一のタイマンを行う場合には使えるキャラクター。物理攻撃力と物理クリティカルが高く物理クリティカルは全ユニット内でも高水準。開幕ジャンプで命中率+回避を低下させるスキルや味方全員の物理防御力+闘気耐性UPさせるスキルと攻撃と補助共にバランスが良いスキル構成。相手の物理クリティカル+闘気クリティカル下げるスキルも使えるスキル。

蟹座 デスマスク(OCE)

高レベルクエストのHPと防御力や回避率が高い敵に対して有効なキャラクター。クエストやレイドにコスチャなどで幅広い活躍が可能。神星矢等の開幕のバリア等で守れるスキル持ちが相性が良い。敵全員の回避+物理クリティカル低下させるスキルや闘気攻撃力が上昇するスキルなど敵のせん滅速度が上がるようなスキル構成。闘気耐性無視のチャージスキルも強力。

山羊座 シュラ(冥衣)

レイドやクエストボス戦向きな中列キャラとしては優秀なキャラクター。物理攻撃力と物理クリティカルが高く特に物理クリティカルは上位に入るほどの高さ。自身の小宇宙ゲージ回復+一定時間回避率UPするスキルや自身の物理クリティカル+物理攻撃力UPのスキルなどチャージ攻撃を早く行える攻撃特化。物理クリティカル+行動待機時間短縮するチャージスキルも使いやすい能力。

水瓶座 カミュ(冥衣)

神カミュ・神一輝・OCE瞬など命中UPスキルを持つユニットと組むと有効な壁として使用できるキャラクター。冥衣カミュとノーマル一輝などと組ませると前列の2人が復活系になる上に一輝のHP吸収アップの効果もあり崩れにくいPTになる。行動不能付与+継続ダメージのスキルや自分にダメージ軽減バリアを張るスキルなど妨害や壁として有能なスキル構成。復活+HP吸収のスキル3も使い勝手が良い。

最終・白鳥星座 氷河

クエストの冥カミュ復活DDや剣オリアと神アフロの対策として後列で有用なキャラクター。命中率を上げてくれる初代アンドロメダや相手の回避率を下げるoceデスマスクに第7感ミスティなどと組ませると良い。味方全員の闘気耐性UP+敵全員に闘気クリティカルdown+行動待機時間延長やチャージスキル使用時に氷化させるスキルなど相手を妨害するスキルが揃ったスキル持ち。ダメージと状態異常無効に味方全員に氷化バリアのチャージスキルも良い。

魚座 アフロディーテ(冥衣)

無課金で☆5進化まで成長させる事が可能な中列ユニット内でかなり耐久性がある。OCEサガなどと組ませると冥衣アフロが壁役となって良い組み合わせ。自力での体力回復・防御力アップなどあるため生存率が高めで、攻撃はSS覚醒まで行うと沈黙にスタンや混乱など色んな障害を起こせるようになったため、妨害役としては最適なスキル構成。