蟹座 デスマスク(冥衣)

レイドで使用可能な通常攻撃で後列を狙う事が可能な珍しいタイプの物理特化のアタッカー。物理攻撃力と物理クリティカルが高くどちらも全ユニット内で高めの数値。自身の闘気耐性UPや複数の敵に攻撃するスキルなど攻撃重視のスキル編成。チャージスキルも敵全体ダメージのスキルと攻撃特化のスキル編成をしたキャラクター。

双子座 サガ(OCE)

サガシリーズ最強クラスの性能で入手難度が簡単なゴールド+1から本領を発揮するキャラクター。物理攻撃力がかなり高く他のステータスも平均程度の能力値。通常シャカや新生氷河などと組むと効果は何倍にも上がられることが可能。バリア貫通のオートスキルが2つに高火力でスタン付きのチャージスキルと攻撃特化のスキル編成をしたスキル持ち。SS覚醒で小宇宙ゲージ減少が付与されるのも良い。

牡牛座 アルデバラン(OCE)

☆3まで上げれれば活躍する事が可能な大器晩成型のキャラクター。物理攻撃力や物理クリティカルが高くどちらも上位ユニットに迫るほどの高さ。命中UPのスキル持ちと組むのがおすすめ。状態異常効果+ダメージ吸収バリア付与とダメージ吸収バリア+小宇宙ゲージ回復するスキル持ちのためサポート役として活用可能。ノックバック効果のあるチャージスキルも便利。

最終・天馬星座 星矢

編成次第で射手座星矢を超えた活躍をする聖戦守備などで活用可能なキャラクター。新氷河や牛や聖シオンなどと組ませると効率が良く、ストーリー編では剣オリア、神オロス、アテナと組ませるとスムーズにクエストを攻略可能。味方全員の物理防御力+闘気耐性とスタン無効のスキルや味方全員の闘気攻撃力+行動待機時間短縮などサポートスキルも充実。味方全員のHPを回復するチャージスキルも良い。

冥王 ハーデス

阿頼耶識へクラスアップして装備をつけると規格外の怪物になるキャラクター。バドやコスモ回復スピードUPなどと組ませるとかなり火力を発揮。中列まで届く継続ダメージのほぼ状態異常無効のスキルや相手の闘気物理耐性を常時下げるスキルなど攻撃を通りやすくするようなスキル構成。必中効果のある小宇宙ゲージ減少+スタン効果のチャージで相手を追い込む。

新生・アンドロメダ星座 瞬(POG)

POGシリーズで最も実用的で特定のユニットと組むと効果を発揮するクエストで使えるキャラクター。神カミュや新生氷河などと組むと効率的に運用が可能。自身のオーラ上昇や15秒間命中率低下、小宇宙ゲージ吸収など妨害系のスキルが揃ったスキル構成。敵攻撃を2回無効化しバリアを張るチャージスキルも補助として活用可能。

天秤座の神聖衣 童虎

闘技場やクエストにて役立つテクニック系のキャラクター。物理攻撃力や物理クリティカルが高く特に物理クリティカルは全ユニット内でも高めの数値。相手のコスモゲージ削るスキルやダメージ軽減など相手の妨害などで利用しやすいスキル構成。相手のバリア効果を貫通するチャージスキルも攻撃役としても優秀なスキル持ち。